投稿者: youtei_editor
コミュニティ情報誌21号 プレゼント企画
5月2日(火)、コミュニティ情報誌「Yoo!Yoo!Yooty!」21号を発刊いたしました。今号のテーマは「スイートコーン」です。
紙面に掲載されているプレゼントクイズはこちらから応募できます。皆さまのご応募をお待ちしております!
コミュニティ情報誌21号
バックナンバーはこちらから
プレゼントクイズ 応募方法
プレゼント
正解者の中から抽選で5名様に、「ようてい産メロン 2玉」をプレゼントします!
※プレゼント発送予定日:7月下旬頃
応募期間
令和5年5月31日(水)まで
応募方法
●はがき 〒044-0011 倶知安町南1条東2丁目
JAようてい 管理本部企画経営課 行
●FAX 0136- 21- 2321
●ホームページお問い合わせフォームはこちら
記入項目
①クイズの答え ②郵便番号・住所 ③電話番号 ④氏名
⑤JAようていとの関係(正組合員・准組合員・その他)
⑥今号のコミュニティ誌への感想・JAようていへの意見
をご記入の上、ご応募ください。
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
長いもの収穫・選果が始まりました!
4月1日、春掘り長いもの収穫が始まりました!また、4月12日からは選果が始まり、4月13日にはJAようてい長いも生産組合による目合わせ会が実施され、生産組合役員や当JA担当職員参加のもと、有利販売に向けた選別基準の確認や情報交換を行いました。
ようてい管内で生産されている長いもは、主に「ルスツ1号」と「ネバリスター」の2種類です。ルスツ1号は粘りが少なくみずみずしい品種で、ネバリスターはすりおろすと重みが感じられるほど粘りの強い品種です。
切って良し、すりおろして良し、焼いて良し、栄養たっぷりのようてい産長いもを、今年も全国へお届けしております!
ようていの長いもについて知りたい!
収穫の様子(留寿都村)
春人参の収穫・選果が始まりました!
3月に入り春らしい暖かな気温で融雪も進み、甘くて美味しい、春人参の時期がやって参りました!
本年は、3月15日から真狩村にて春人参の収穫が始まりました。取材当日は、臭みの無い、味の優れた甘い人参「クリスティーヌ」という品種の収穫が行われておりました。また、3月20日から京極町の人参集出荷選別施設にて春人参の選果も始まり、昨年より2日早い稼働となりました。
本年の春人参は、昨年の根雪が遅れたことにより生育が順調に進み、L規格中心できれいな形状のものが多く、収量に期待できる状況です!
例年同様に、収穫作業は4月中旬頃、選果作業は4月下旬頃まで行われる予定です。
ようていの人参について知りたい!
春人参の収穫(真狩村)
春人参の選果(京極町)
軽装化(ノーネクタイ等)の通年実施について
標記について、各連合会よりSDGs達成に貢献する観点から、令和5年度より業務における軽装化の通年実施の取組を行う旨の周知がありました。
これまで、当組合では「夏の軽装」として5月~9月にノーネクタイ、上着非着用で取り進めて参りましたが、今後については連合会と同様、SDGsの観点から通年の軽装を実施して参ります。
1.当組合における軽装化の取組内容
ノーネクタイ、ノージャケット(上着等)の通年実施
金融共済事業本部についても通年でノーネクタイ等軽装化を実施致します。
2.留意事項
・ネクタイ、ジャケット等の着用を妨げるものではございません。
・ノーネクタイが相応しくない場合など、状況に応じて上着を着用致します。
3.実施時期
令和5年4月より
JAようていホームページ メンテナンスのお知らせ
日頃よりJAようていホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ホームページメンテナンスの実施により、下記日程はサービスをご利用いただくことができません。ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますよう何卒お願い申し上げます。
実施日程:令和5年1月11日(水)午前5時00分~令和5年1月11日(水)午前6時00分
ゆめぴりかコンテスト2022 JAようてい蘭越地区のゆめぴりかが最高金賞を受賞!
11月21日、ホテルモントレエーデルホフ札幌にて、「ゆめぴりかコンテスト2022」全道コンテストが開催されました。先の後志地区コンテスト(11月4日開催)で後志地区4JA6地区の代表となった「JAようてい 蘭越地区」のゆめぴりかが出品され、道内7地区の金賞を受賞した代表米の中から見事「最高金賞ゆめぴりか」として表彰されました!全道コンテストでの金賞受賞は、2019年に続き2度目となりました。
このコンテストは、生産から販売まで一体となって「ゆめぴりか」の品質維持・ブランド化に取り組む道内各地区の生産組合や各地のJAが、技術を競い合いながら更なる結束を強め、おいしさを追求することを目指して開催されています。
表彰式では、JAようてい水稲生産組合の大友健組合長に最高金賞のプレートが贈られ、「2度目の受賞を目指していたので嬉しいです。生産者の皆さんが6月上旬の分けつ時期に水管理をしっかり行い、タンパク値6.8%以下、94%の生産につながりました。」と受賞の喜びを語りました。
「最高金賞ゆめぴりか」には地区名の入った同賞のシールが貼られ、数量限定で12月上旬からオンラインショップや店で販売されております。
「最高金賞ゆめぴりか」に選ばれたJAようてい 蘭越地区(中央:大友組合長)
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」キャンペーン実施中!
『国民が必要とし消費する食料は、できるだけその国で生産する』=『国消国産』
JAグループ「国消国産」特設ウェブサイトにて、キャンペーンを実施中です。クイズに正解すると国産農畜産物が当たるほか、乃木坂46の特典画像を見ることができます。キャンペーンの詳細については下記の通りです。ぜひチャレンジしてみて下さい!
<キャンペーン期間>
第1弾:令和4年11月30日(水)23:59まで(※現在実施中)
第2弾:令和4年12月1日(木)10:00~令和4年12月31日(土)23:59まで
第3弾:令和5年1月10日(火)10:00~令和5年2月10日(金)23:59まで
<賞 品>
第1弾:A賞~お米(国産令和4年産新米)100名 B賞~果物(国産りんご)100名
第2弾:A賞~野菜(国産野菜詰め合わせ)100名 B賞~お肉(国産和牛(すき焼き用))100名
第3弾:A賞~お茶(国産ガーベラ)100名 B賞~牛乳(国産乳製品の詰め合わせ)100名
C賞~お茶(国産お茶葉)100名
【特設ウェブサイト:www.asahi.com/ads/nogizaka46ja/】