ようていメロン初出荷

 6月14日、管内のトップを切ってニセコの佐藤英一さんのメロンが初出荷され、翌日15日に札幌中央卸売市場で初競りにかけられました。今年は昨年より6日遅く、赤肉の「ルピアレッド」10ケースが出荷となり、最高で5玉入り1ケース10万円の値がつきました。

 糖度は17度以上と高い数値を示しており、試食用サンプルを用意したところ市場関係者からも非常に高い評価を得られました。

 また「農産物の購入」にて㈱Aコープようていでのようてい産赤肉メロンの取扱受付けを開始しております。是非ご利用ください。

ようていのメロンを知りたい!

初競りの様子

10万円の値が付けられたメロン

ニセコクラシック開催に伴う交通規制のお知らせ

 今年で第5回を迎える自転車レース「ニセコクラシック」を7月7日(土)~8日(日)に開催いたします。

 上記の大会期間中、倶知安町・ニセコ町・蘭越町・共和町の4町にて交通規制が行われます。交通規制に伴い、規制箇所では混雑が予想されます。コースの沿線や周辺住民の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。交通規制詳細は下記の「交通規制のおしらせ」をご覧ください。

 ご質問・お問い合わせ等がございましたら、ニセコクラシック事務局(☏0136-55-6081)までご連絡ください。

 ※ニセコクラシックに関する情報はこちらから。

 

※画像をクリックすると拡大して見ることができます(PDF版)

JA配置薬 配置業務従事者募集中!

 ようてい管内を活動エリアとする配置薬推進員を募集しております。 ご家庭のある主婦の方も働きやすく、60歳以上の方も多数活躍中!! 1日働いて1日休みや平日働いて土日休みなど自身の都合に合わせた働き方を相談できます。 ご不明な点がありましたら、下記のお問い合わせ窓口までお気軽にご相談ください。

募集要項

活動エリア

倶知安町・京極町・喜茂別町、他

業務内容

JA配置薬・介護用品の配置業務等

資格

普通自動車運転免許

給与・待遇

委細面談(勤務時間・勤務日数はご相談に応じます)

応募

まずはお気軽にお電話ください!

 

 ※画像をクリックすると拡大して見ることができます(PDF版)

お問い合わせ

電話:0120-99-4193 受付時間8:30~17:00

〒060-0004

札幌市中央区北4条西1丁目

JA北海道厚生連 配置薬課 (担当:瀬尾・盛田)

夏の貯金キャンペーン JA住宅ローン JAマイカーローン

 日頃より当JAのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 6月1日から夏の貯金キャンペーンを実施しております。同時に住宅ローン・マイカーローンキャンペーンも実施しておりますので、ご検討中の方は是非ご利用下さい。

夏の貯金キャンペーン

☆キャンペーン期間中に定期貯金・定期積金を一定の条件でお預けいただいたお客様の中から抽選で65名様に商品券をプレゼント!

期間:平成30年6月1日(金)~7月31日(火)※キャンペーンは終了致しました

対象者・対象商品

※【定期貯金】個人の方で、20万円以上の新規または増額される方

※【定期積金】個人の方で、契約金額12万円以上の方

☆准組合員加入キャンペーン実施中!詳しくはこちらから

 

JA住宅ローン

期間:平成30年6月1日(金)~9月28日(金)※キャンペーンは終了致しました

固定金利特約型  3年 0.40%
 5年 0.70%
10年 1.00%

JAマイカーローン

期間:平成30年9月28日(金)まで継続実施中!※キャンペーンは終了致しました

キャンペーン基準金利 2.10%
最優遇金利 1.90%
借入限度額 1,000万円以内
返済期間 10年以内

※詳細につきましては本支店金融窓口へお問い合わせください。

 

     

※画像をクリックすると拡大して見ることができます(PDF版)

 

新採用職員 農家実習に行ってきました!

 今年度も新採用職員は、4月下旬から5月上旬に掛けて組合員のお宅に泊まり込みで農家実習に行ってきました。この実習は、平成24年度より春と秋の2回に分けて行なっています。農協職員として農家の生活を肌で感じ、農業に対する理解を深めることを目的としています。
 ビートの苗の補植作業や、種子馬鈴しょの植付作業などを行い、一生懸命実習をしておりました。

 

 

ビートの補植作業の様子

種子馬鈴しょの植付作業の様子

アスパラの選果が開始しました!

 グリーンアスパラの選果が5月9日、ホワイトアスパラの選果が5月14日から真狩施設にて開始されました。

 ゴールデンウィーク中の気温が低温で推移した事で生育がやや遅れ、昨年よりも1日遅い選果開始でしたが、中旬以降は気温も上昇し日々増量傾向で推移しております。

 量販店等へ向けてのギフト販売を中心に、道内及び関東方面へ6月下旬まで出荷される予定で、グリーンアスパラ166t・ホワイトアスパラ13.2t(加工含む)の取扱いを見込んでおります。

 

選果作業の様子

6月下旬まで出荷予定

 

ようていのアスパラガスを知りたい!
ようていのアスパラガスを購入したい!

 

平成29年度北海道信用事業優績JA 貯金部門において表彰

 4月26日、当JA本所にて、「平成29年度北海道信用事業優績JA」の重点推進項目(貯金部門)において、事業推進に貢献したことにより表彰され、JA北海道信連札幌支所 中村支所長より表彰状が授与されました。

 今後も組合員並びに地域住民の皆さまの暮らしのサポートができるよう努めて参ります。

 

今後も事業推進に努めて参ります

平成29年度北海道信用事業優績JA

 

ようてい農協 大根集出荷選別施設 新設工事(選別機・排水処理設備)

(平成29年度産地パワーアップ事業) 一般競争入札について

 

各 社 御 中

 

 日頃より、当JAの業務推進にあたりましては、特段のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

 ようてい農協 大根集出荷選別施設 新設工事(選別機・排水処理設備)(平成29年度 産地パワーアップ事業)にかかる一般競争入札の公告を実施しております。

 詳細については、下記ファイルをご覧ください。

 

 

ようてい農協 大根集出荷選別施設 新設工事(選別機・排水処理設備)

(平成29年度 産地パワーアップ事業)

にかかる公告は5月23日をもって終了致しました。

 

 

以 上

農業用廃プラスチックの適正処理をお願い致します!

 事業活動より発生した「廃棄物(廃プラ)」は廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき事業者自らの責任と負担により適正に処理しなければなりません。

 平成13年4月から、処理基準に従わない廃棄物の焼却は禁止されており、厳しい罰則が適用されています。

 このような焼却は、煙、すす、悪臭により周囲の人に迷惑をかけるだけでなく、ダイオキシン類や塩化水素などの有害物質発生の原因となります。

不法投棄の禁止

5年以下の懲役、1,000万円(法人の場合は1億円)以下の罰金、又はその両方が課せられます。

不法焼却(野焼き)の禁止

5年以下の懲役、1,000万円(法人の場合は1億円)以下の罰金、又はその両方が課せられます。

お問い合わせは下記の総合振興局の廃棄物担当者へ

〒044-8588

北海道虻田郡倶知安町北1条東2丁目

北海道後志総合振興局保健環境部環境生活課

TEL:0136-23-1344(直通)

FAX:0136-22-5835

 

JAようてい農業用廃プラスチック適正処理の取り組みについて

 農業用廃プラスチック適正処理について当JAの取り組みとして、組合員の庭先の一時保管や搬入時における効率化に向け、廃プラ専用フレコン(JAで費用一部負担3分の2程度)を活用し、受入を行っております。また、組合員のコスト低減対策として、廃プラスチック処理に係る費用負担軽減措置をJA独自施策で実施しております。

 受入実施回数については、各地区の営農類型で異なりますが、年間18回の受入を実施し、処理を行っております。

 

【受入実施回数】
地区名 実施回数(年) 実施(月日)
黒松内 1回 8月
蘭越 2回 8月・11月
ニセコ 2回 8月・10月
真狩 5回 6月~10月
留寿都 2回 6月・10月
喜茂別 2回 9月・11月
京極 2回 7月・11月
倶知安 2回 6月・10月
ようてい 計 18回