投稿者: youtei_editor
JAようてい公式インスタグラム はじめました!
この度、JAようてい公式インスタグラムアカウントを開設いたしました!
『ようてい管内の農業や地域の魅力をもっとたくさんの方々に知ってもらいたい!興味を持ってもらいたい!ようてい管内にあそびに来てもらいたい!』という思いから、情報を発信して参ります!JAようていが運営するアカウントですが、農業情報はもちろん、当JAの取組みやようてい産農畜産物を使用したレシピ、地域のお店や商品の紹介など、農業の枠を超えステキな情報を、明るく楽しく投稿いたします。
下記のQRコードまたはインスタグラムにて検索の上、チェック&フォローのほどよろしくお願いいたします。たくさんの「いいね!」お待ちしております!
アカウント名:JAようてい
ユ ー ザ ー 名:jayoutei_official
プロフィールはこちらです↑
QRコード
JAようてい女性部留寿都支部フレッシュミズ 地元野菜を提供!
1月、JAようてい女性部留寿都支部フレッシュミズは、留寿都村給食センターと保育所へ給食用に地元野菜を提供しました!
新型コロナウイルス感染症の影響で学校行事が中止になる等、制限のある生活を送っている子どもたちを応援したい!という思いから、村内で採れた野菜を提供する取り組みです。
今回提供した馬鈴しょ・ゆり根・ごぼう・長いもは、カレーライスやごぼうピラフ、ポテトサラダ等に調理していただきました!
地元野菜で地域を応援!
ようてい産「冬メロン」ホクレンくるるの杜直売所にて販売されました!
12月8・9日の2日間、JAようていメロン生産組合蘭越支部は、ホクレンくるるの杜直売所にて生産者が実際に出向き、対面販売を実施しました!同支部では令和元年より「貯蔵メロン」の取組みを行っており、今年で3年目を迎えました。
10月に収穫したメロンをXtend(鮮度保持フィルム)で包装し、冷蔵庫(1℃)で保存することでメロンの呼吸を減らし追熟を遅らせ、高品質な状態で約2か月間、保存管理することができました!
メロンは11月19日より約1か月間販売され、お客様からは「この時期のメロンは珍しいですね。」「甘くて美味しかったです。」などと嬉しいお言葉を沢山いただきました!
ようていのメロンを知りたい!
甘くて美味しい「ようてい冬メロン」です!
「ようていキーマカレー」「JAようていのおいしいごはん」好評発売中!
11月よりAマート各店舗にて、大根キーマカレーの後継商品である「ようていキーマカレー」と、ようてい産ななつぼし無菌パック米飯「JAようていのおいしいごはん」が販売されています!
ようていキーマカレーは大根キーマカレーと比べ、生姜やにんにくが効いておりスパイシーでさらっとした食べやすいルーに仕上がっております。また、ブロッコリーも加わり、ようてい産の野菜の甘みや食感、肉のうま味が合わさった食べ応えのあるカレーです!大根をはじめとした野菜をふんだんに使った、ようてい産の食材を味わうことのできるオリジナル商品となっております!
JAようていのおいしいごはんは、羊蹄山とニセコ連邦から湧き出る天然ミネラルをたっぷり含んだ清流とさわやかで温暖な気候、お米に適した土壌に恵まれ育ったようてい産ななつぼしを電子レンジで気軽に温めて食べることができ、炊き立てのようなふんわりとしたごはんに仕上がります。内容量200gで少し多めとなっておりますので、しっかり食べられる点も魅力です。ようていキーマカレーとの相性も抜群です!
ぜひこの機会にご賞味ください!
2021後志地区「ゆめぴりか」コンテストが開催されました!
11月10日、ホテル第一会館にて、「2021後志地区『ゆめぴりか』コンテスト」が開催され、後志地区4JA6地区が出品しました。各地区・各産地が技術を競いながら更なる結集を強め、「ゆめぴりか」の美味しさを追求するコンテストで、ゆめぴりかの安定生産や最高級ブランド育成に向け、2015年より開催されています。
後志地区3年産米の食味評価における1位である最優秀地区としてJAようてい倶知安地区、地区金賞米としてJAようてい蘭越地区のゆめぴりかが選ばれました!
同コンテストの全道大会は11月22日に開催され、JAようてい蘭越地区は後志地区の代表として参加しました!
最優秀地区に輝いたJAようてい倶知安地区の皆様