投稿者: youtei_editor
第21回JAようてい農業祭 開催
8月26日、JAようてい本所駐車場にて第21回JAようてい農業祭を開催致しました。
当日は昼間にかけ大雨が降ったにもかかわらず、多くの方に訪れていただきました。
八田組合長による開会挨拶から始まり、餅まき、女性部による食べ歩きコーナー、青年部による縁日コーナーなど盛りだくさんの内容で大盛況に終わりました。
ご協力頂いた皆様、足を運んでくださったお客様ありがとうございました!
八田組合長による開会の挨拶
毎年大好評のJAようてい農産物・特産物は即完売!
第21回 JAようてい農業祭の開催について
8月26日(土)に第21回JAようてい農業祭を開催致します。
毎年大人気のようてい産農産物・特産物の即売会や、もれなく景品が当たる「抽選くじ引き」はもちろん、ウルトラマンジードがやって来たり、トイシアターのパントマイムパフォーマンスや、はなえだのジャグリングパフォーマンスなどを行います!
皆さまのご来場を心よりお待ちしています!
※こちらをクリックすると拡大してみることができます(PDF版)
○開催日時
平成29年8月26日(土)10:00より
○会 場
JAようてい本所駐車場 特設会場(虻田郡倶知安町南1条東2丁目)
※駐車場には限りがありますので、ご協力をお願いいたします
○プログラム
10:00 開会式
10:15 餅まき
10:30 ●農産物、特産物即売会 ●地元高校展示販売 ●縁日
●介護用品展示・健康推進(JA北海道厚生連)
●安全運転啓蒙・JA共済相談 ●牛乳消費拡大コーナー
●㈱Aコープようてい・燃料課展示販売
●第20回JAようてい文化祭 ●くじ引き
10:30 食べ歩きコーナー
11:00 ウルトラマンジードがやって来る!(1回目)
10:45 トイシアター パントマイムパフォーマンス
12:30 〇×クイズ
13:30 ウルトラマンジードがやって来る!(2回目)
14:15 はなえだ ジャグリングパフォーマンス
15:00 閉会式
人参の選果が開始されています!
当JA管内では、秋人参の収穫が始まり、8月7日より選果が開始されました。
ようていの人参を知りたい!
ニセコ支店 七夕に浴衣でおもてなし
8月7日の七夕の日に合わせ、当JAニセコ支店で金融・共済窓口担当職員4名が、浴衣を着て来客者をもてなしました。
暑い日が続く中、来店の方々に涼しさを届け、さわやかな気持ちになっていただければと思い、ニセコ支店独自で実施されました。窓口には七夕の装飾も飾られており、来客者は笑顔で「涼しい気持ちになれた」と喜んでいました。
浴衣姿で来客者をおもてなし
左:浴衣姿の職員 右:七夕の飾り
公共牧場で牛の入牧が行われました!
5月17日から6月6日にかけて、当JA管内の各牧場にて牛の入牧が行われました。今年は黒松内、ニセコ町、真狩村、留寿都村、倶知安町の5町村にある各牧場に、約500頭の乳牛と肉牛が放牧されました。
5月18日に入牧が行われたのは黒松内町営牧場で、今回入牧した牛達は、役場職員やJA職員の手によって、耳標番号のチェック等が行われた後、放牧地への追い込み作業が行われ、広大な草地へと放牧されました。
公営牧場への放牧は、10月初旬までの約4か月間行われる予定です。
入牧牛の追い込み作業
放牧地を駆け回る牛たち
第59回後志管内JA野球大会優勝 今年も全道大会に出場します!
6月17日、余市町運動公園野球場にて「第59回後志管内JA野球大会」が行われました。 当JAからは1チームが出場しました。初戦は倶知安厚生病院と対戦し、9-0で勝利し決勝へ進出しました。決勝戦はJAよいちとの対決となり、結果はJAようていが9-0で勝利し、9年連続の優勝を果たしました。
9月12日、13日に江別で行われる全道大会の活躍が期待されます。
最優秀賞選手に選ばれた福田将平さん
優勝したJAようてい
役員OB会設立総会 開催
6月15日に洞爺湖万世閣にて、JAようてい役員OB会設立総会を開催しました。JAようていの更なる発展と飛躍へ志を同じくする者同士、お互い忌憚なき意見を述べ合い、交流と親睦を深める目的として第2期以降の退任役員を 会員とする「JAようてい役員OB会」が設立されました。
総会には役員OB、JAようてい役職員を含める総勢31名が出席し、全議案とも原案どおり承認され、役員が決定しました。
中古農機展示即売会 開催
6月15~16日、HPS北海道スピードパーク内特設会場にて、第36回後志地区中古農機・自動車展示即売会が行われました。開催初日はあいにくの雨模様となりましたが、多数の来場者が訪れました。
今回は、中古農機約400台、自動車約120台、部品・小農機具などが展示即売され、訪れた人々は熱心に品定めしていました。
会場では他にもGPSガイダンスシステム付きトラクターの試乗会やドローンによる農薬散布の実演飛行が実施されました。
購入希望者が複数いる場合は抽選会が行われ、じゃんけんやくじ引きで大きな賑わいをみせました。
中古農機や自動車等が展示即売されました
複数名購入希望者がいる場合は抽選会をする姿も見られました
ようていメロン初出荷
6月8日にニセコでようていメロンの初出荷セレモニーが開催されました。選果・等級格付、糖度の計測を行い、セレモニーの参加者全員で試食を行いました。
また、今年は昨年よりも2日早い6月9日に札幌中央卸売市場の初競りを迎えました。
赤肉メロンの「ルピアレッド」は、前日のセレモニーの試食でも評価が高く、糖度は15.8%という高い数値であり、15ケースが出荷された中では、秀品5玉入り1ケースが10万円で競り落とされました。
出荷セレモニーの様子
ようていメロンの競りと試食の様子
1ケース10万円の値がつけられたメロン
また、「農産物のご購入」にて㈱Aコープようていでのようてい産赤肉メロンの取扱を行っております。是非ご利用ください。
ようていのメロンを知りたい!
ようていのメロンを買いたい!
ルスツで遊んで婚活だ!(アミュコン)
地元の若手農家さん達とアミューズメント婚活しませんか?
当日は、札幌駅より無料送迎バスも出ますので気軽に参加できます!
詳細やお申し込みは電話・FAX・メールでお問い合わせください。
- 日 程 7月8日(土)~7月9(日) 1泊2日
- 参加条件 25歳~45歳くらいの独身女性
- 開催場所 ルスツリゾート(北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地)
- 定 員 16名(女性)
- 参 加 費 4,000円(2名様以上での申込で500円引き)
- 締 切 6月26日(月)まで ※受付は終了致しました
- 内 容 1日目:ルスツのホテルでディナーパーティー
- 2日目:遊園地でアトラクション体験
- 主 催 ようてい農業協同組合
※画像をクリックすると拡大してみることができます。(PDF)
お問い合わせ
TEL 011-790-8648
FAX 011-790-8756
Email entry@kitakoi.jp
協力 NPO法人北海道活性化推進委員会