JAようてい

JAようてい

文字の大きさ

  • JAようていのご紹介
  • JAのサービス
組合員専用ページ組合員専用ページ

トピックス-令和6年度 職員募集要領

2023/07/14

令和6年度 職員募集要領

1.応募資格

 令和6年3月に大学または短期大学、専門学校を卒業見込みの者

 ※既卒者については卒業後、概ね4年以内

2.必要資格

 普通自動車運転免許(令和6年3月までに取得予定可)

3.応募書類

 ①履歴書(当組合の指定様式にて:A3サイズ)

 ②卒業見込証明書

 ③成績証明書

 ④健康診断書

 ●履歴書ダウンロードはこちら⇒【PDF版Word版

4.応募締切

 令和5年11月30日(木)【消印有効】

 ※定員に達し次第、募集を終了します。

 ※履歴書提出次第、個別に日程を調整し随時選考します。

5.応募方法

 郵送または持参

 ※応募書類提出先

 〒044-0011

 北海道虻田郡倶知安町南1条東2丁目5番地2

 ようてい農業協同組合 管理本部 人事課

6.試験予定日

 一次試験日:履歴書提出後、別途案内

 [ 試験会場:㈱日本経営協会総合研究所所管の全国テストセンターにて開催 (※一次試験案内時に詳細連絡)]

 二次試験日:一次試験合格者へ別途通知

7.選考方法

 ①筆記試験(言語、数理、論理、常識、英語)※書類審査結果により免除あり

 ②適性検査

 ③面接

8.勤務場所

 当JAの本所、支所

 (虻田郡俱知安町、寿都郡黒松内町、磯谷郡蘭越町、虻田郡ニセコ町、虻田郡真狩村、虻田郡留寿都村、虻田郡喜茂別町、虻田郡京極町)

9.職務内容

 農業協同組合に関する業務全般

 (管理業務、営農指導業務、販売業務、購買業務、信用業務、共済業務)

10.勤務時間

 部署によって勤務時間は異なります(事務所 8:45~17:00)

11.休日、休暇

 週休2日制および祝祭日、年末年始、その他組合長が定めた日(8月15~16日)

 年次有給休暇(入組6カ月後10日付与)、慶弔休暇、育児休暇等

12.福利厚生等

 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(勤続1年以上)

 従業員貯金、福利厚生貸付、制服貸与、健康診断実施、人間ドック助成(年齢制限有)

13.給与 ※2023年(令和5年)5月現在

 ①初任給:大卒188,200円、短大卒173,880円

 ②昇 給:年1回(5月)

 ③賞 与:年4回・計5.3カ月+一律100,000円(2022年(令和4年)実績)

 ④諸手当:通勤手当:定額(3㎞以上距離により定額支給)

      燃料手当・住宅手当・家族手当・超過勤務手当

      (賃貸住宅に住む若年層職員向けに住宅手当の加算措置を行っています)

 ⑤賃金補足事項

  1)採用後3カ月間を試用期間とする。なお、試用期間中の待遇は上記と同額を支給とする。

14.採用実績校

 北海道大学、帯広畜産大学、弘前大学、北海道教育大学、札幌市立大学、北星学園大学、北海学園大学、札幌大学、札幌学院大学、星槎道都大学、東京農業大学、酪農学園大学、東海大学、函館大学、北翔大学、拓殖大学、東京理科大学、東洋大学、近畿大学、明治学院大学、亜細亜大学、帝京大学、仙台大学、北洋大学、関東学院大学、札幌国際大学、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学

15.採用実績数

 令和5年~10名 令和4年~8名 令和3年~8名

 令和2年~  7名 平成31年~8名  平成30年~6名

16.問い合わせ先

 ようてい農業協同組合 管理本部 人事課(担当:薮・越中谷)

 Tel:0136-21-2311 

マイナビ2024

ページ先頭へ戻る